地獄先生ぬーべー!鬼の手だ! | keke's blog                  
FC2ブログ

地獄先生ぬーべー!鬼の手だ!

ぬーべー
(アマゾンから画像転用)

どうも!kekeです!
今日紹介するのはこれだ!

地獄先生ぬーべー
面白さ ★★★★★★★★★★(10/10)

【概要】
「鬼の手」を持つ霊能小学校教師の「ぬ〜べ〜」こと鵺野鳴介が児童を守る為に、妖怪や悪霊を退治する学園コメディーアクション。(wiki参照)


【感想】
小学校の教師である鵺野鳴介(ぬーべー)が妖怪と戦ったり、除霊したり、
結婚したりするコメディ部分もあるけどぬーべーの生徒への真剣に向き合っている姿勢が
心惹かれる作品です。

僕が読んで当時すごいと思ったのはやっぱり鬼の手です。鬼ってあの鬼のパンツをはいて赤かったり青かったりしているのを
イメージしていたのですがその鬼が左手に封印され、ぬ~べ~と一緒に子供たちを助けているというのは今までにない話で
読み込んでしまいました。

ちなみにぬ~べ~はアニメ化も映画化もドラマ化(これは最近)されています。アニメと映画は面白かったですがドラマ化は学校が小学校ではなく高校だったということが違和感がありましたね(;゜0゜)
あとぬ~べ~役が関ジャニの丸山降平さんでゆきめ役が知英(ジヨン)さん。ゆきめがちょっと、、、原作はとてもかわいいのですが、、、ドラマだと知英さん確かにとてもかわいいのですが、、、


やっぱりゆきめというキャラとは違ったんですよね(´・_・`)


すみません。脱線しましたが今回は漫画のレビューなので漫画についてはとても素晴らしいです!生徒それぞれのキャラがあっていろいろな妖怪が出てきます。

毎回読み切りが多いのですが、長編に入るとこれがまた面白い。自分が特に好きだったのはぬ~べ~の左手に封印された鬼の弟が兄の封印を解きに地獄から這い上がってきて大バトルを繰り広げる「絶鬼編」が好きでした。

あまりネタバレになってしまっては申し訳ないので多くを語れないのがものすごくもどかしいのですが、先ほどドラマの時にお話したゆきめという雪女も結構登場します。敵じゃないんです。というかぬ~べ~にべた惚れなんです。
でも妖怪と人間ではその恋も実らないとぬ~べ~はゆきめの気持ちに気付きつつも答える気のない日々を送るのでした、、、

また、ぬ~べ~のライバルともいえるキャラで玉藻。
彼は妖狐であり人化の術を完成させるためにぬーべーの生徒である立野広(ひろし)の頭蓋骨を狙っていた。
ぬ~べ~と互角の戦いを繰り広げる玉藻。話が続く中で共闘の場面など出てきます。

また今回は鬼の手ということで何度が鬼と戦う場面が出てきます。
鬼・・・激つよです。
これは普通であれば勝ち目がないんですよね。でもぬ~べ~強いんです。誰かを守ろうとするとぬ~べ~強いんです。
これも読んでいったらわかるので多くは語りません。レビューなのに(笑)

全体的にコメディー部分もあるのですが結構怖い話もあります。
アニメでもはたもんばの話は子供のころの自分、、、怖かったぞ!あれ!

もう完結していますが実はぬ~べ~の続編いろいろ出ています。ぬ~べ~NEO、ぬ~べ~Sとあります。
ここでNEOのこと書くと最初のぬ~べ~のネタバレになる可能性があるので、後日レビューを書いちゃおうと思いますので
お楽しみに!




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★下のリンクで他にも漫画どしどし紹介しています!是非ご覧ください!★
↓クリックしてね
漫画レビュー一覧

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



あと下のサイトですが中古本がとても安く販売荒れているので見てみてはいかがでしょうか?漫画など全巻一気に読みたいけど階に行くの面倒とかそんなときに郵送で家に配達してくれたら結構助かりますよね。



関連記事

コメント

非公開コメント